※[ Detail ]をクリックすると詳細を表示します
ダイヤモンドのみが対象で、4C…カラット(重さ)、カラー(色の等級)、クラリティ(透明度の等級)、カット(形の良し悪し)について分析結果を記載したものです。ただし、価格は表示しません。
(a)ラウンド・ブリリアント・カット
丸型で、クラウン側に33、パビリオン側に25、合計58のファセット(研磨された面)を持ったカットのことです。これがダイヤモンドの美しさを最大に引き出す形と言われています。
(b)ファンシーカットダイヤモンド
ラウンド・ブリリアント・カット以外にも、オーバルやハートなどいろいろな形にカットされることがあり、これらを総してファンシーカットと呼びます。
ファンシーカットには、一般的に以下のようなものがあります。
プロポーションの自動計測装置(ダイアメンション)を使用してダイヤモンドのガードル径2ヶ所(最小値と最大値)と全体の深さを測定し寸法として記載します。
カラット(略字ではct)は、宝石の重量を表す用語で、1カラットは0.200gです。精密な電子天秤を用いて小数点第3位(1/1000カラット)まで測定します。
黄色の色調の微妙な違いを各付け分類するのがダイヤモンドのカラー評価です。一般には純粋無色なものをDカラーとし、以下E、F、G、H・・・・Zまで分類評価します。カラーの評価をする時はマスターストーンと比較して、微妙な色調の差異を判断します。尚、Zカラー以下のダイヤモンドやピンク、ブルー、パープル、グリーン、オレンジ等のファンシーカラーと呼ばれる様々な色調を帯びたダイヤモンドは、別の分類評価をします。
GIA 基準 |
D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N・・・・・・・Z |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
備考 | 無色 | ほとんど無色 | 僅かな黄色 | 薄い黄色・・・・黄色 |
検査の上、その色が天然か人工かを記載しています。
磨かれたダイヤモンドを専門家が10倍に拡大し検査してインクルージョン(包有鉱物)の有無、位置、大きさ、性質、数、色を総合的に判断してクラリティーの評価は行われます。クラリティーの評価は、フローレスを最高に肉眼でインクルージョンが見える13まで11段階に分類されています。
GIA 基準 |
FL | IF | VVS | VS | SI | I | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
備考 | 10倍の拡大で無傷 10倍の拡大で微小な表面の欠点(IF) |
10倍の拡大で発見困難な微小の欠点 | 10倍の拡大で発見が多少困難な欠点 | 10倍の拡大で発見が容易、肉眼では困難 | 肉眼で容易に発見できる |
プロポーション(形)とフィニッシュ(仕上げ)を基に総合的に決定されます。
・EXCELLENT(エクセレント)
・VERY GOOD(ベリーグッド)
・GOOD(グッド)
・FAIR(フェアー)
・POOR(プアー)
の5段階に等級付けされます。
ダイヤモンドのファセット(研磨された面)の研磨の仕上げ評価です。
以下の5段階に等級付けされます。
・EXCELLENT(エクセレント)
・VERY GOOD(ベリーグッド)
・GOOD(グッド)
・FAIR(フェアー)
・POOR(プアー)
対称性の良いダイヤモンドは、美しく輝きます。対称性とは、ダイヤモンドのファセット(研磨された面)の位置やバランスの仕上げ評価で、以下の5段階に等級付けされます。
・EXCELLENT(エクセレント)
・VERY GOOD(ベリーグッド)
・GOOD(グッド)
・FAIR(フェアー)
・POOR(プアー)
ダイヤモンドは、一般的に紫外線を当てると石によって様々な蛍光を発します。ここでは、蛍光の色調や強さを記載します。
グレーディングレポートの右上にはレポート毎に番号が記載されています。
※発行日はレポート右下隅に月・日・西暦(2桁)の順で記載されています。
テーブルの角から反対側の角までを4ヶ所測定し、その最大値をガードルの平均直径で割り、小数点第1位を四捨五入して%表示したものです。当社では、プロポーションの自動計測装置(ダイアメンション)を使用して算出しております。
クラウン部とパビリオンを分けている部分をガードルと呼びます。ガードルは、ダイヤモンドを保護するために必要なもので、厚さの度合いにより
・EXTREMELY THIN(極端に薄い)
・VERY THIN(非常に薄い)
・THIN(薄い)
・MEDIUM(中位)
・SLIGHTLY THICK(やや厚い)
・THICK(厚い)
・VERY THICK(非常に厚い)
・EXTREMELY THICK(極端に厚い)
の用語で表現されます。
テーブルからキュレットまでの深さを平均直径で割り、小数点第2位を四捨五入して%表示したものです。当社では、プロポーションの自動計測装置(ダイアメンション)を使用して算出しております。
ダイヤモンドのパビリオン部の先端をキューレットと呼びます。大きさや状態によって
・NONE(なし)
・VERY SMALL(非常に小さい)
・SMALL(小さい)
・MEDIUM(中位)
・SLIGHTLY LARGE(やや大きい)
・LARGE(大きい)
・VERY LARGE(非常に大きい)
・EXTREMELY LARGE(極端に大きい)
・CHIPPED CULET(欠けたキューレット)
・ABRADED CULET(摩耗したキューレット)
の用語で表現します。